子育てストライキ

3人の子供たちとのドタバタ絵日記。「やりたいことをやらせる」をモットーに。やらせすぎてイライラするときは育児放棄。毎月キャンプに行きます。毎日レゴしてます。

抱っこ紐の選び方!!重要ポイント教えます!!

f:id:LegoFamily:20180523231828j:plain

こんにちは。

我が家には4人の子どもがおりますゆえ、抱っこ紐には大変お世話になっております。

抱っこ紐は合計3つ、スリング1つ、使ってきました。

今の抱っこ紐はママの意見をよく聞いて作られているので、安全性はより高く、色んな工夫もされています。

それ故にどれを選ぶか迷いますよね。

しかも、そこそこ高価…合わなければまた買い替えりゃいいやー!って気持ちにもなりにくい…

というわけで、今回は、私が実際に使ってみて、抱っこ紐選びで重要だと思うポイントについて書きたいと思います。


小さい月齢から、付属品なしで使える!

赤ちゃんは抱っこが大好き。

しかし、泣いたら抱っこ、を繰り返していると、腱鞘炎への道まっしぐら。

長男の時は首すわりからの抱っこ紐しか持っていなかったので、生後2ヶ月で腱鞘炎になりました…

2人目からは、生後1ヶ月過ぎたら抱っこ紐使用。

その時選んだのが、新生児から付属品(別途に買う物がない)なしで使える抱っこ紐でした。

コストを抑えられて賢い買い物できて満足。

最初の数ヶ月の急激な体重増加は、抱っこ紐を駆使しても多少手首にきますが、腱鞘炎になりませんでした。

しかし4人目は例外で…抱っこ紐使っても手首も腕も故障。

そら私もパパも腕おかしくなるわ…

規格外に重くなっちゃう子以外なら、抱っこ紐を上手く使えば腱鞘炎は免れると思います。



肩への負担が少ない作りになっている!

授乳の姿勢も、抱っこの姿勢も、肩凝りを助長してくれます。

抱っこ紐を使うと、腕の負担はなくなりますが、肩と腰にきます。

とにかく肩へ負担が少ない作りになっているものを選びましょう。

子連れでのお出かけすると、赤ちゃんを下ろせる場所が少ないことに気づきます。

特に上の子たちの遊びでお出かけすると、赤ちゃんは抱っこしっぱなし。(危なくて下ろせない場合もある。)

2時間近く抱っこ状態…

正直、めっちゃしんどいです。

余談ですが、抱っこ紐とは別に、ベビーカー忘れないでください。



おんぶも出来る!(下ろしやすさも大事)

3人目の時使ってたのがボッロボロで、4人目なのにおNEWにチェンジ。

色々調べて、装着の動画も見て、良さげなのにしたつもりです。

これがまさかの、おんぶがやりにくい。

更に悪いのが、おんぶの状態では下に降ろせない。(抱っこに戻してから降ろす)

おんぶで寝かせて、そのまま布団に置きたいのにぃー。

周りに同じ型を使っている人がいたので聞いてみたら…「うん、これおんぶには向いてないよねー。」って。

えぇー…ショック。

皆さん、時間あるなら買う前に試着しに行ってください。

毎日何度も使う物なので、抱っこもおんぶも、やりやすさが本当に大事!!



頭カバーが付いている!

帽子忘れたー!って時。

寝てしまった!って時。

頭カバー、すごく役に立ちます。

頭カバーないと、おんぶで寝ちゃった時、結構危ない↓

後ろに頭がぐでーんとなってしまうんですよね…。


洗濯しても乾きやすい!


おっぱいの吐き戻しや、ウンチ漏れなどで、有無を言わさず洗濯しなきゃいけない時が必ず来ます。

毎日使うので、できるだけ速乾性のあるのが有難い!!

私の今使っているのは、全体がメッシュになっているので、通気性もよく、乾きやすいです。



ベターな機能:前向き抱っこが出来る

対面式が当たり前だと思っていましたが、今回購入した抱っこ紐は前向き抱っこができます。


そしたらまぁ、機嫌がいいのなんの。

よく見えるからでしょうか。

空腹、眠気の問題がなければ、基本的にご機嫌で抱っこされています。

そして先日、もう一つ利点がありました。

三男、喘息になりまして病院で吸入することになりました。

この抱っこ紐前向きバージョンで吸入すると、前向きに体全体を固定出来て身動き取れないので、ちゃんと吸入出来たんです。

嫌がっても動くのは顔だけなので、対応しやすい。

看護師さんも、「それいいねぇ!」と終始褒めてくれていました。





まとめ

今回は抱っこ紐の選び方について書きました。

抱っこ紐ほど、元をとれるベビーグッズはないんじゃないですかね。

スリングも、周りに使っているママさん結構いて、自分でも調べて、長く使えそうと思って買ったんです。

縦抱きになる抱っこ紐よりは、月齢の小さい子にとって首や腰への負担が少ないそうで。

首や腰が座ってない時はスリングも使いました。

使い方も簡単で、サッとベビーを入れられるのも便利なところ。

スリングのままネンネすると、そのまま布団に置きやすい!

スリングは肌掛け布団代わりにもなりますし。

なくてもいいけど、持ってて良かったなぁと思うことは確かにありました。

でも、スリングは片方の肩にすごく負担がかかるんです。

うちの子のように体重が恐ろしいスピードで増える子には向いていないような気がします。

肩が痛くて長く抱っこ出来ない…

生後3か月くらいでスリングは卒業し、今は抱っこ紐なしではどこにも行けません。

皆さんも自分に合った抱っこ紐を見つけられて、家事育児が快適になりますように!











面白ければ、はてなブックマークお願いします!
このエントリーをはてなブックマークに追加


こちらもおすすめです↓
www.familyblog.jp
www.familyblog.jp
www.familyblog.jp
www.familyblog.jp
www.familyblog.jp
www.familyblog.jp
www.familyblog.jp
www.familyblog.jp