子育てストライキ

3人の子供たちとのドタバタ絵日記。「やりたいことをやらせる」をモットーに。やらせすぎてイライラするときは育児放棄。毎月キャンプに行きます。毎日レゴしてます。

いつからいつまで遊べる?レゴデュプロは一歳半の赤ちゃんから。

f:id:LegoFamily:20180523231828j:plain

我が家の3人の子供たち(7歳、4歳、2歳)は毎日、2時間くらいレゴブロックで遊んでいます。
レゴは一般的な細かいレゴと、小さい子向けの大きなブロックで構成されたレゴデュプロがあります。

今日はレゴデュプロの対象年齢についてまとめてみたいと思います。


我が家の3人が遊びだしたのは全員1歳半から


出産祝いでレゴブロックを頂いたのをきっかけに、我が子はどんどんレゴ好きに。

0歳後半からレゴデュプロ (大きいめのレゴブロック)を出して、ナメナメしたり私が繋げたデュプロ をひたすらバラバラにしたりして、親しんできました。

長男が1歳半頃になると、自分で作る、という作業ができるようになり、そこから熱闘ごっこ遊びスタート。

来る日も来る日も、レゴのごっこ遊びに付き合わされる日々。


私がげっそりし出した頃に、次男もレゴで遊べるくらいに成長し、長男は、最高のレゴ友(しもべ)を見つけて、更にヒートアップ!!

3番目の娘も、そんな影響力抜群の兄たちに巻き込まれ、1歳半ごろから仲間入りさせてもらい、レゴ遊びすっごく楽しんでいます。

なので、レゴデュプロを始めるのは1歳半が目安かなと思います。
デュプロ の箱に一歳半〜って書いてある理由を、我が子の姿を見て本当だ、と納得。

もちろん0歳半から与えても何も問題なかったですし、何か親が作ってあげたりするとバラバラに破壊して楽しんでくれます。

どうせそのうち遊ぶのだから、0歳からどんどん与えればよいと思いますね。

7年前、長男が0歳の時にプレゼントでもらった最初のレゴセット、今だに遊んでますよ。

いつまで遊べる?我が家の長男(7歳)はまだまだ遊びます


長男は、4歳ごろから、レゴデュプロ だけでなく、小さいパーツのレゴブロックでも遊ぶようになりました。

デュプロでは作れなかった細かい部分を、自分の想像の通りに作れるのが本当に楽しいようです。


我が家は、想像を働かせて創造する遊びをたくさんやらせたかったので、○○レンジャーのおもちゃや、プラレールなど、その形以外で遊べないものは、子供が強く欲しがるまで買わない!という方針で一致していました。

すると、子供も年長になる頃には、○○レンジャーに出てくるロボを、親もびっくりのクオリティでレゴで作り、しかも自分のオリジナルも組み込んでいて笑、きっと息子はすごく考えて、この形を作ったんだと思うと、もう感動でした。


今では、レンジャーもののおもちゃも欲しがるようになったし、お正月なんかに、ばあさんやじいさんが買ってくれるというのもあって、家にいくつか戦隊モノのおもちゃたちがあります。

でも、1週間に一度遊ぶかなーって頻度で、毎日ほっといても2時間ほどレゴで遊んでいる姿を見ると、戦隊モノのおもちゃはコスパ悪いなー、と思うのです。

www.familyblog.jp


ちなみに次男は、長男の影響で、3歳くらいから、小さいパーツのレゴでも遊ぶようになりました。

二人目がアドバンテージあるのは当たり前ですし、もちろん次男は今もデュプロでも遊びます。



長男の影響力は絶大!


下の子供たちは上を見て育ちます。

長男はレゴで自由にずっと遊べる子なので、次男や長女は彼から全てを学びます。


次男、長女は、長男に役割を与えられ、長男の思う通りに役割を全うしなければ厳しく注意されます。

特に次男。長男は、女の子には優しいです。

長女は、兄たちが創り上げた素晴らしきレゴの世界が羨ましくて羨ましくて、隙を見て奪い去る。

それに気付いた長男は必ずこう言う。

「誰が取った?!正直に言え!!」

君の妹様以外、誰がいますねん。


大人から見ると理不尽。。。って思うこともありますが、子供たちはそれはもう楽しそうに遊んでいるので、まぁいっか。

突っ込みどころ満載でも、あまり口出しするのは良くないな、とは思ってます。

世界が壊れちゃうので。

大人が笑えて仕方ない無茶苦茶な設定を真面目に熱弁する長男、それをふむふむと聞く次男。

まだまだ可愛いなぁ、とニヤニヤしながらキッチンから眺めています。


長男の設定、細かいんですよね。

もう1つ1つのキャラに込める熱意が凄い。
何回説明されても忘れます。
最近では、大体、親族が血みどろになって戦い合う設定です。

え?うちの親族、仲良い。。。よね?


兄弟で刺激し合いながら、日々新しい世界を作って遊んでいる姿を見ると、長男幼き頃に、ヘロヘロになりながらも、レゴ遊びを一緒にしてきた時間が、とても大切な時間に思えました。